top of page
検索

富賀岡八幡宮をベースに神輿(みこし)を行っています

  • ikkeido
  • 2017年7月29日
  • 読了時間: 1分

江戸三大祭で知られる「深川八幡」の旧地として、元八幡(もとはちまん)と言われ、現在周りは公団住宅や企業関係のビルが多く立ち並び昔の面影は失われていますが、かつては境内・参道に3万本の桜・松が植えられて江戸市民の行楽地として賑わった富賀岡八幡宮をベースに地域の皆様と伝統の神輿を楽しんでいます。


 
 
 
Recent Posts
Archive

© 2023 Nishinaikkeido

bottom of page